お手上げドットコム

人生お手上げ気味なバフのぶろぐ。次の目標は300記事達成。

ネトゲの長時間メンテに思うメンテナンス時のHTTPステータスコードとメンテナンスページの話。

現在プレイ中のオンラインゲーム、「Tree of Savior」が11/30 15:00 終了予定を延長して、現在12/01 午前5時時点で未だメンテナンス中。
そこで、今現時点でGoogleで「ToS」や「tree of savior」などと検索すると…。

以下のような結果。



f:id:otapps:20161201051326p:plain
2016年 12月 1日 木曜日 05:12:13 JST キーワード「ToS」でのGoogle検索結果


ばっちり、メンテナンス案内ページのタイトルと概要がインデックスされてしまっている
「…あれ!?」と思って確認してみると…。


tos.nexon.co.jp 以下のページについて、メンテナンス案内ページ(http://tos.nexon.co.jp/maintenance)にリダイレクト(ステータスコードは302)されてる模様。
サーチエンジン側がどう判断するかなんて事は知らないけれど、「長時間のメンテナンス中、ステータス302でメンテナンス案内ページ(単一)に「リダイレクト」ってのは悪手じゃないかな〜、同一の内容を表示するにしても、せめてステータス503とかにしておけばもう少し結果違ったりしないかなー?」とか思ってみたり、この状態が続いた場合、サイトリンク等がどうなるのかちょっと気になったりして、メンテが長引いてプレイ出来ないのは残念だと思うし、運営には頑張って頂きたいとは思いつつも、メンテナンス中でプレイ出来ずともそれなりに面白い事は結構あるな〜とか思ったりして。