前に別のブログにも書いた気がするけれど、捨てようと思っても、なかなか捨てる事が出来ずにいるものに「学習デスク」がある。
多分、小学校入学前に買ってもらったやつ。
気持的には、
なのだけれど、仕様の範囲で分解可能な部分を分解したとしても、それぞれが「超重い」「超デカい」ので、運び出しが大変そうってのが大きい。
無駄に頑丈に出来ているので、普通に使っても良いような品ではあるのだけれど、見た目が野暮ったい事と、なんかサイドワゴン(?)的なものが普通にデスク本体にくっついてて取り外す事が出来ないので、足を置ける範囲が狭いので、ちょっと実用性に欠く。
で、先日ふと思いついた。
「サイドワゴン部分のみ、のこぎりでゴリゴリと切り離したら見た目の野暮ったさはともかく普通に使えるんじゃね!?」みたいな。
仮に使えずとも、サイドワゴン部分を切り離せば、その分軽くなるし、「どうせのこぎりとか使うなら、全力でゴリゴリして小さい感じに『解体』して運び出して粗大ごみに出すか、業者さんに引き取ってもらうなり出来るんじゃね!?」とか。
んで、Amaz○nとかで、強そうなのこぎりを探してたんだけれど、「木工用」と「金属用」があって、イメージ的には「金属用」の方が強そうなのだけれど、何処がどう違うのか良く分からない。
「金属用」っていうくらいだから、何か強そうではあるのだけれど、木工用と値段がそれ程変わらないし、学習デスク自体は木製なのでやっぱ木工用の方が良いのかしら…。とか色々悩みつつ、行動に至っていない。
つぅか、全く関係無いけれど、のこぎり探してて…。

- 出版社/メーカー: ユーエム工業
- メディア: Lawn & Patio
- この商品を含むブログを見る
こんなん見つけた。
名前と見た目に中二病心をくすぐられてしまう。