お手上げドットコム

人生お手上げ気味なバフのぶろぐ。次の目標は300記事達成。

別に.com や.net に特別な価値を感じるわけではないけれど・・・。

ドメイン自体は、ソレを継続して利用できることがある程度担保される事が最も重要で、TLDに特別こだわる理由は無いと考えているし、別に.COMや.NET等に特別な価値を見出しているわけでもないのだけれど…。
継続して利用するという前提で考えるのであれば、新gTLDの更新費用は、従来のgTLD(.COMや.NET)よりも高く設定されている事が多いようにみえるので*1、従来のgTLDのほうがお得に思える。*2
故に、少なくとも今現時点で、新gTLDにはそれ程興味がないので、どうせドメイン取るなら.COMとか.NET等の従来のgTLDで取得したい。


んで、ちょっと話は変わって…。
某ドメイン業社のキャンペーン情報とか広告で…。

.COM .NET .□□□*3 ○○円から

みたいな文言が用いられているのをよく見かける気がする。

んで、こういうのを見かける度に「ぉ…」とか思ってキャンペーン内容を確認しに行ってしまうのだけれど…。
○○円なのは大抵最後に挙げられている新gTLDとかで、頭に挙げられている.COMとか.NETとかはそれ程安くなかったりするんだよねー。
個人的には.冒頭に書いている理由で、.comや.net というキーワードに釣られて毎度見に行っているので何か悔しい。





具体例としては、2015/01/14現時点でのお名前.COMのトップページのキャンペーンバナー
f:id:otapps:20150114142242p:plain
とか。99円(税別)なのは.red ドメインのみで、.COMと.NETは920円(税別)なんだよね。
※2015/01/16 19時までのキャンペーンらしい。



f:id:otapps:20150114184659p:plain
バフこころの川柳


みたいな。


冒頭でも書いている通り、継続して利用する事・更新する事を考えれば、正直、新規取得時の数百円の違いとか割とどうでも良いっちゃどうでも良い話ではあるのだけれど。

*1:増えすぎて把握出来てないけど。

*2:TLD込みで何かしらの意味を成す文字列であれば話は別だけれど。

*3:大抵は何かしらの新gTLD