お手上げドットコム

人生お手上げ気味なバフのぶろぐ。次の目標は300記事達成。

【更新】Twitter連携アプリの連携解除方法。(PC・モバイル 両対応)



2016/03/03 記事修正。

Twitter連携アプリを解除する方法の紹介です。

PCでTwitterにログイン出来る場合は、PCからやったほうが早いです。
が、Android や iOS等のモバイル端末しかない場合は、予めPC版を表示するようにしてから、PC版Twitter(Web)で連携解除作業を行う必要があります。
モバイル端末で連携アプリの解除を行う場合は、モバイル端末からの解除したい場合をご覧ください。


PCからTwitter連携アプリを解除する方法

Twitter公式へログインし、右上の自身のアイコンをクリック。
メニューが表示されるので「設定」をクリック。

設定画面を開いたら、左側のメニューに「アプリ連携」というリンクがあるのでクリックする。

f:id:otapps:20150107012804p:plain


連携済みアプリ一覧が表示されるので、連携解除したいアプリの「許可を取り消す」ボタンをクリック。

f:id:otapps:20150107005506p:plain

ボタンの文字が「許可の取り消しをやめる」に変わったら解除は完了済。
f:id:otapps:20150107005615p:plain

モバイル端末から解除したい場合


https://mobile.twitter.com/settings/change_ui からPC版Twitterを開いてPC版サイトで連携解除を〜」といった形で紹介していましたが、2016/03/03時点で利用出来なくなっているので…。
モバイル端末からpc版サイトを表示する方法について紹介します。
PC版サイトを開いた後、上記の「PCからTwitter連携アプリを解除する方法」を実行して下さい。

AndroidまたはGoogleChromeを入れているiOSの場合

Chromeのタブメニューから「デスクトップ版サイトをリクエスト」または「PC版サイトを開く」といった項目を選択してチェックボックスにチェックを入れて下さい。

以前の記事で画像付きで紹介しています。
参考URL:
otapps.net

iOSの場合

Safariで、URLが表示されている部分を選択→メニュー→デスクトップ版サイトを表示を選択して下さい。
もしくは、更新(リロード)ボタンを長押ししてからデスクトップ版サイトを表示 を選択する事で、PC版Twitterを開く事が出来ます。