さくらのVPSのプランリニューアルで、SSDプランがお得な新プランを利用したくて石狩リージョンを解約して東京リージョンで再契約…なんて事を、未だにちょっと検討していたのだけれど。
移転の本来の目的を覆して、SSDを諦める方向で考えるならば、ConoHaも割りと良い気がしてきている。
さくらのVPSのHDDストレージ選択時の、メモリ・ストレージ要領・コア数・価格等がほぼ大差ない感じだし、さくらのVPSと比較した場合のメリットがなくもない。
◆さくらのVPSと比較した場合のConoHaのメリット*1
- IPアドレスをオプションで追加可能
- Windowsを選択可能
- 初期費用無料で日割り計算(いつでも解約オッケー)
- 何かアカウント作成したら1500円分のクーポンだかなんだかがすでにチャージされてた(何かのキャンペーン?)
IPアドレスがオプションで追加可能というのは結構嬉しい。
Windowsを選択可能で、それをネットワークに参加させることが出来るのなら、色々と試せそう。
初期費用無料で解約日を意識する必要がないというのは結構素敵。
と、考えるとConoHaも結構良い気がしなくもないのだけれど…。
それでも「そうだ!ConoHaへ移転しよう!」ならないのは…個人的な好みの問題。
いや、単に「さくらが好き」ってだけなのだけれど。*2
みたいな。
まるで恋する乙女のよう…。悩ましい。
ぶっちゃけ、これを言いたいがために記事書いただけなので、このままさくらのVPSで行きそう。
ConoHaは何か新しいの公開するときにでも試しに使用させて頂こうと思っているけれど。