2015年1月1日元旦です。
ということで。
地元はあいにくの空模様…というか、「風ぱねーー!」って感じではあるのですが、コンビニに行く必要があったのでついでに地元の神社で初詣も済ませてきました。
地元の…ということで、ものすごく寂れているのですが、一応おみくじも置いてあるので、引いてきました。
結果は小吉。
おみくじには、大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶などと色々ありますが、「それらの吉凶順ってどうなってるのだろう…。」と、ふと疑問に思いました。
要は「どの順番に強いの?運よいの!?」みたいな。
困ったときのGoogleさん…って事でググってみると、WikiPediaの以下のような記事がヒットしました。
神社本庁公式の『神道いろは』[1]には
大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶
の順で記載されている[2]。
吉凶 - Wikipedia より
小吉は下から3番目のようです。
通りで内容が・・・。