最近の15インチ以上のノートパソコンは大抵テンキーがついてる気がします。
んでもって、狭い範囲に無理にテンキー入ってるものだから、タイプミスしまくり。
「ノートPCでテンキー使いたければ外付け使うし、んなもん無理してつけなくていいよ…」と、個人的には思うのだけれど、ついているものは仕方ないので、最近ノートパソコンを買うときは、テンキー付きを避けるために14インチ以下のものを選択するようにしているのだけれど・・・。
最近、ちょっとわけあって、2年ほど前に購入したまま放置していた、15.6インチのテンキーつきのノートパソコンを引っ張ってきて使っています。*1
で、やっぱりテンキーがだいぶ邪魔でストレスフル。
なので、邪魔なキーを無効化する方法のメモ。
ターミナルで
xmodmap -pke
としてキーマップを表示するか、xevで無効化したいキーのキーコードを調べる。
~/.Xmodmapに
keycode 79 = keycode 80 = keycode 81 = keycode 82 = keycode 83 = keycode 84 = ...
みたいな感じで、無効化したいキーコードを割り当て無しで列挙する。
xmodmap ~/.Xmodmap
として、反映する。
完了。
*1:ベッドで使う用として。寝落ちして壊したりしても問題ないものを選んだ結果。