Webサービス
先日、何となくapps.twitter.com を見たら、 As of July 2018, you must apply for a Twitter developer account and be approved before you may create new apps. Once approved, you will be able to create new apps from developer.twitter.com. For th…
サーバ会社のメンテナンスの影響で、2015年10月21日02時00分~2015年10月21日04時30分の2時間半程度の間、「ふぉろまね」( http://followmanager.net/ )へのアクセスが一時的に停止される予定です。 停止時間も大して長くは無い事と、現状、特にユーザも多…
サーバのリストラの準備のために 「ミュート済みアカウントチェッカー」(ほとんど使用されていない) 「かたおもったー」(現在停止中) のWEBサーバの移動を行ないます。 開始は、この記事投稿時点から。 特に動作に影響は無いと思いますし、一方はそもそ…
2015/05/24 追記: 一時停止ではなく、「停止」しました。 かたおもったーの停止について。 http://www.oteage.com/entry/2015/05/24/182050 かたおもったー http://kataomoi.itby.net/について、数日前から「メンテナンス中」ということでログインを制限し…
ついあっぷす(http://twiapps.net/)について、PV数があまりも悲惨な感じなので、次回のドメイン更新を迎える前に、公開を停止します。ついあっすをTwitterで認可済みのユーザさんは、「連携アプリの解除」をお願いします。Twitter連携アプリの解除方法は以…
自身が運営しているウェブサービス名でエゴサーチしていると、私が運営してるウェブサービスに対して無根拠に全く身に覚えの無い疑いを向けてる方を見かけて心底する事がある。 Twitterって、 「ち○こ」だ「セッ○ス」だ「死○」だ「殺○」とか小学生並みの語彙…
お知らせしてなかった気がするので、記事数稼ぎも兼ねて。2月の中頃くらい(たぶん)から、かたおもったーの「相互フォローの一括解除機能」について一時的に停止しています。 今後、何かしらの制限または条件を設けた上で再開する可能性はありますが、再開…
ひすったーについて、いくつかの地味な感じの変更をしています。 変更点は、 履歴に表示されるアイコン画像の遅延読み込み データ取得時のクッションページの追加 特定期間におけるフォロー・フォロワー・ブロック数等の変化に関するツイートボタンの設置(…
先日、ほぼ使用されてないウェブサービス、 ツイバトル(twibattle.otapps.net/) まいあかうんったー(myaccount.otapps.net/) を停止するという記事を書きました。 んで、それぞれのサイトの方は使用出来ないようにしておいたのですが…。サイト側を停止後、Tw…
割といまさら感がありますし、多くの場合、それらは既に考慮済みではあると思うのですが、それらを意識してなさげな、ちょっと「気になる話」を耳にしたので書いてみます。 OpenIDやSNSのアカウントを利用したユーザ登録・ログインが様々なサービスに導入さ…
2015/01/31追記: 以下に挙げているウェブサービスについて停止しました。 ほぼ使用されていないサービス、 ツイバトル( twibattle.otapps.net ) まいあかうんったー ( myaccount.otapps.net ) を停止します。
追記: 2015/01/30 以下の機能について、大して需要なさそうだったので停止しました。 かたおもったー( http://kataomoi.itby.net/ )に、「フォローリクエスト済みでまだ承認してもらえていない非公開アカウント」を一覧表示する機能を追加しました。 かた…
検索エンジン bing にはIP検索オプションのようなものがあり、指定したIPアドレスで運営されているウェブサイトを検索する事ができます。方法としては、bing にアクセスし、ip:任意のIPアドレスという形で検索するだけです。例えば、今現時点(2015/01/25)で…
「かたおもったー」( http://kataomoi.itby.net ) について、フォロー・フォロワー数によって利用制限を設けていましたが、それを少し改善しました。 変更前 フォローまたはフォロワーのいずれかが70,000(七万)を超えるアカウントについては利用不可 変…
はてなブログへのZenbackの設置は簡単で、デザイン→カスタマイズ→記事 ページからブログパーツとしてZenbackを選択する事で設置出来るのだけれど…。上記の「ブログパーツの追加機能」を用いて追加したZenbackの「詳細な設定」*1のやり方がわからなかったので…
2016/03/03 記事修正。Twitter連携アプリを解除する方法の紹介です。PCでTwitterにログイン出来る場合は、PCからやったほうが早いです。 が、Android や iOS等のモバイル端末しかない場合は、予めPC版を表示するようにしてから、PC版Twitter(Web)で連携解…
アプリを認可済のユーザのタイムラインにユーザが意図しないツイートやリツイートなどを投稿するTwitter連携アプリが存在します。 例えば、「ツイートの投稿」であれば、高機能なTwitterクライアント等を利用している場合は、それらの意図しないツイートの投…
メールの配信サービス探していたのだけれど。 「月額不要」「初期費用不要」で配信可能メール数(?)を都度購入するみたいな形態のサービスもあるのね〜とか。 1通あたりで割ると決して安いわけでは無いのだけれど。 メール配信サービスって、低価格帯だと…
何かテレビで年末のTwitterのフォロー整理がどうだとかやってたらしいので。 とりあえずキーワード回収しておこうかと。今年ももう終わりということで、かたおもったー( http://kataomoi.itby.net )でTwitterのフォロー整理をしてみませんか? かたおもった…
先日、さくらのVPSのプランのリニューアルが行われたようで、ストレージとしてSSDを選択した場合でも、HDDを選択した場合でも、コア数等の条件に差がなくなり、更に、「SSDを選択した場合、旧プランよりもちょっとお得かも?」みたいな感じになってたので、…
先日からはてなブログProを使ってみています。 とはいえ、まだ使用開始して一ヶ月に満たないので「使ってみた」という程、使っているわけでもありませんが。現在のステータスはこんな感じ。Proは一ヶ月契約で既に3週間程経過したので…。みたいな感じで更新の…
先日、Twitterのブロック関連の仕様を変更するらしい〜といった趣旨の記事を書きましたが…。 先ほど確認してみたところ、ソレが反映されていたようなので、自分自身のアカウント @buffbuffrat で、これまた自分自身のアカウント @otapps をブロックして試し…
はてなブログ Proを使用開始してみた。 というか…。「はてなブログ」自体をまともに使うのが初めてなのだけれど。 WordPressでやっていた別のブログの移転を試みて、1記事だけ書いてまたWordPressに戻したので、料金分勿体無くて、oteage.com ドメインでブロ…