2018-01-01から1年間の記事一覧
倉庫代わりに使ってる部屋に本とかを詰め込んだコンテナを積んでいるのだけれど、要らない本がまた増えたので新しいコンテナを注文しようとAmazonを眺めていたら【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ)"ダンボー"薄型折りたたみコンテナ 50L ロックフタ付 TR-…
先日のサイバーマンデーでEcho dot(第三世代)を二つ買ったばかりだけれど…。 このメールは2018年11月1日(水)から2018年11月14日(火)の期間に実施しておりました、『Amazon Music Unlimitedで音楽を聴いた方の中から抽選で合計1,000名様にEchoシリーズを…
discordのトップページには、今現在…。2018-12-08時点でのdiscordトップページのスクリーンショット。みたいなのが表示されている。「●●の時代は終わりを告げた!」って、「堂々と他社製品名を貶める形で、自社製品を持ち上げるようなキャッチはどうなのかな…
Amazonサイバー・マンデーで注文したものについて書いてみようと思う。 随時更新(予定)だけれど、もしかしたら単発で終わるかもしれない。 2018/12/08 00:19追加 SW-M570(ロジクール トラックボール) 普段3500円くらいするのが、特選タイムセールで2,980円…
郵便受けに「チラシ・勧誘印刷物の無断投函は一切お断り! 」のシールを貼ってから3週間程経過した。チラシ・勧誘印刷物の無断投函は一切お断り! 高耐候性ステッカー 30X150mm ヨコ型出版社/メーカー: プロテックメディア: オフィス用品この商品を含むブロ…
割とどうでも良いけれど、「スレイヤーズ」のアニメ・原作共に結構気に入っているシーンというか、セリフがある。 黒魔術がシャブラニグドゥに効かない理由をガヴリィに説明するリナのセリフ。 「つまり黒魔術で奴を倒そうとするっていうのは、『お前を殺す…
先日、音楽聴き放題サービスをAmazonMusicUnlimitedに乗り換えたという事を書いたばかりだけれど、そのAmazonMusicUnlimitedが3ヶ月99円で利用出来るキャンペーンをやっている模様。2019/1/4までの期間限定 「3ヶ月99円で音楽聴き放題」キャンペーン3ヶ月99…
昨日のお昼丁度くらいに、お腹がすいたのでパスタを買いにコンビニへ行った。 顔見知りの店員さんがいたので少し話した。昨日の夜21時過ぎに、タバコとプルームのカプセルを買うためにコンビニへ行った。 顔見知りの店員さんがいたので…(略)今朝、7時頃に…
先日、「モニタ4枚くっつけれるモニタアームが何かちょっとずれてる気がする!!」って件をAmazonに問い合わせたら「同じ商品送るから必要な部品だけ交換して送り返して!」という神対応をしてもらった。それについては以下の記事で。その流れで今回、「Amaz…
先日の「台風で郵便受け壊れた問題」で、ついでだから郵便受けを大容量のものに交換しようと画策したのだけれど、父がササッと修理してくれやがりましたので*1、「ついでに郵便受け大容量化計画」は頓挫した。 郵便受けの容量に不自由さを感じている状態で、…
最近、プルームテックを使っている。 割と気に入って使っていて、予備のバッテリーも入手したので充電の隙間対策もバッチリ!(「バッテリーのみ購入」出来ればよかったのだけれど、今も入手出来るのか、そもそも何処で入手出来るのかよくわかんないし、めん…
準備中というか、お試し中。 けれど多分このままライセンス購入して移行してしまうと思う。価格面をみると、IntelliJ IDEA Ultimate+PHP&Rubyプラグインの方が安上がりではあるのだけれど、あえて「PhpStorm」「RubyMine」それぞれ別個で使う。 1年目のサ…
音楽聴き放題サービスをAmazon Music Unlimitedに乗り換えてみた。 以前、比較した時に「アプリの使い勝手があ・・・」みたいな事を書いたし、未だにアプリの使い勝手は悪いと思ってる*1けれど、それでも乗り換えた理由としては…。Amazonプライム会員だと、7…
先日買ったiPad、室内での「動画視聴用」として考えていたのでケースは買っていなかった。 けれど、SSHクライアントアプリを入れたらかなり使える端末になったので、何かあった時に持ち出す用にAmazonでケースも購入してみた。購入したのは以下。iPad 9.7ケ…
いつでも夜逃げが出来るように、先日購入したノートパソコンをメインの環境にしようと考えた。 そうなると、もう少しデスクスペースに余裕が欲しくなる。現在のデスクスペースは以下のような感じ。 ※ちなみに、新しく写真を撮るのが面倒だったので、「一番く…
JTからプルームテック、スターターキットの1,500円分の割引券が届いていたので「プルームテックってどうなんだろう・・・」と興味が湧いた。 スターターキットを購入 Twitter検索してみると「モニター登録でスターターキット+αがタダで送られてきた!」とい…
ルータ(親機)は自室に配置しているので、寝室の無線の電波が弱い。 たまに接続が切れたりもして不便だな〜…とはおもいつつも、その部屋にいる事は殆どないのであまり気にしていなかった。(便宜上「寝室」とか言ってるけれど「自分用のベッドが存在する部…
関連キーワードで検索してみると、自身でコンシューマキー及びアクセストークンを設定する形で配布されているサードパーティのTwitterクライアントを使うためだけに、「アカウント毎」に「Twitter開発者アカウント」を申請している方が居る模様。「『複数ア…
バズっている診断系ページを装ってTwitterのアプリ連携を促し、連携したアカウントでアカウント所有者の意図しない投稿を勝手に行う悪質な連携アプリの手口について書いてみます。 この手のアプリは作者が同じなのかまでは不明ですが、複数のアプリ間で連携…
いわゆる「診断作成サービス」等で作成された、ハンドルネーム等の入力のみでアプリ連携不要で診断が可能な無関係な「診断」の名前を騙って、Twitterのアプリ連携に誘導し、アカウント所有者の意図しない所で勝手にツイートを行うTwitter連携アプリが多数存…
ねとらぼさんのnlab.itmedia.co.jpという記事をみて「このポスターちょっとおもしろいなー」とか思っていた。 というのも、心当たりがある内容があったから。 自分も公の場で「独り言」を言ってしまう事がある 過度のストレス状態に置かれると公の場でもぶつ…
実は、Twitter上でよく見かける「フォロー&リツイートで●名に☓☓」といった「懸賞」を実施する側に興味があったりする。 新しいサービスをリリースした場合や、告知したい事がある場合に低コストで効果が期待出来るのではないかと、ちょっとやってみたい気持…
自己注射・測定等で使う消毒綿、一応病院からも支給はされるのだけれど、それだと全然足りない+もっとくれ!とは言いづらいので*1、足りない分は自腹購入するようにしている。普段買っているのはこれ。オオサキメディカル アルウエッティ(酒精綿) 2枚/包×10…
2019/08/06 追記 Twitterが新しいUIになった事で、「意図しない投稿を行っている連携アプリ」を特定しやすくなりました。詳細は以下の記事。 特定の連携アプリを連携済みのアカウントで、Twitterで「ラインで友達追加したらすぐお金もらえた!!」といった類…
先日、何となくapps.twitter.com を見たら、 As of July 2018, you must apply for a Twitter developer account and be approved before you may create new apps. Once approved, you will be able to create new apps from developer.twitter.com. For th…
結構前に追加されていたGoogleAdsenseの「自動広告」、最初の内ははてなブログで運営しているブログでも「テキスト&ディスプレイ広告」「記事内広告」「アンカー広告」等、各種フォーマットが表示されていたのだけれど、5月頃から、何故か「アンカー広告」…
はてなブログで常時SSLへの対応予定が発表されたのは 2017/09/25。 はてなブログでは、ユーザーの皆様により安全にご利用いただくため、それぞれのブログをHTTPSで配信できる機能のリリースを予定しています。お問合わせも多数いただいておりますが、実施の…
昨日、病院帰りに某ハンバーガーチェーンに立ち寄った際に、店舗に入ってすぐのレジカウンターすぐそばの席でノートパソコンを開いている方を見かけた。 入店しようとした時点でその姿が窓から目に入るし、入店した時点でも確実に目に入る位置。 また、レジ…